エンジェルモンテッソーリ子どもの家

対象年齢:1歳半~就学前

子育てオンラインサポートはこちらから

今年も梨狩り行きました🍐

元気に梨狩り行ってきました。

農家の方の『取り方』の説明を聞き、子ども達は張り切って挑戦していました。

台を使って何とか自分で収穫に挑戦しているお子さん、パパやママにお手伝いしてもらいながら一緒にもぎ取りを楽しんでいるお子さん。

農家の方の説明をよく理解してルールを守り、上手に梨狩りを楽しめました。

ぶどうも取らせてもらう予定でしたが、まだ熟していないものが多く収穫を見送りました・・残念。

収穫した『梨』を切って試食!甘くて美味しい梨で、夢中で食べているお子さんが多かったです。

梨の木の下に敷物を敷いて美味しい梨を食べていると、心地よい風が吹いてきて汗が引いていきました。ご家族やお友達と一緒に和やかなひと時でした。

これから収穫体験の予定が多数入っています。

野菜が苦手なお子さんも、自分で収穫した野菜は食べる・・という現象が起こっています。食育で『収穫をする』という体験は、お子さんにとって有効だということを改めて実感しています。園で育てている茄子やピーマン、紫蘇も同様で、お食事に入っていることを知ると探して、「あった〜」と喜んで食べてくれています。

バケツ稲も育てています♪もうすぐ稲穂が黄色になるので、収穫をして玄米にして食べてみたいと思います。

そして、稲の部分は『ほうき』にして、活動用でお部屋に設置したいと思います。うまく作れるかな・・ほうき作りは初めての体験です🧹

お米とご飯の違いや、『米』の収穫までの工程、季節感、畑と田んぼの違いなど、子どもたちは興味津々で探求しています。「知りたい!」意欲が旺盛で、目が輝いていて楽しそうです。園で探求したことを、お家でお話してアウトプットしているお子さんもいます。

子どもの家では、子どものたちの興味・関心を引き出す環境を作り、教え込まれる学び方ではなく、子ども達自ら絵本や図鑑で調べてお友達同士で情報交換したり、実際に見てみたり。「知りたい!」意欲を満たす『探求活動』を行なっています。

%d