エンジェルモンテッソーリ子どもの家

対象年齢:1歳半~就学前

子育てオンラインサポートはこちらから

数への興味

お家で過ごされる中で『数に興味が出てきたかな!?』と思える場面がみられませんか?

例えば、

みかんの粒、お煎餅、クッキー、キャンディなどのおやつを数える

お風呂で1・2・3・・・と数える

時計の数字に興味を示す

お店の階段やエレベーターの数字に興味を持つ

など。

これまで日常で触れてきた『数』に対する感受性が4歳頃になると、特に敏感になってきます。

このような時期に、まずは『数の紹介』をし、0を含む1から10までの『数の概念』を与えていくと、お子さんの数への興味・関心が刺激され、楽しく数の活動に取り組むことが出来ます。

モンテッソーリ教育の数の活動では『数の棒』や『砂数字板』『数字カード』を使って、1から10までの数詞と順序を理解し、すでに知っている量に対する数字を覚え、量と数字を一致させる作業をします。また、10の合成・分解で、感覚的に『加減乗除』の印象付けにも貢献しています。

お子さんは日常生活で、自然と数え始める傾向がありますが、数えるだけでなく「量(どのくらいか)を理解し、それを数字で表現できる力」を養う活動をモンテッソーリ教育では行っています。

モンテッソーリ教育での考え方

  • 「数」は抽象的な概念であるため、幼児期は五感を使って具体的に体験することが重要。
  • 子どもは、自分の手で触れて操作することで「これが“3”なんだ!」と実感します。
  • それが「知識」ではなく「体得」となり、確かな土台になります。

モンテッソーリ教育の環境には、『数の紹介』を目的とした教具が複数用意されていています。

『数の棒』『砂数字板』『数字カード』からスタートし、『0』は何もない事も知ります。

公式LINEでは、新しいブログ掲載のお知らせやイベントのご案内、入園案内などを配信しております。まだご登録されていない方は、是非登録をお願いします♪

https://lin.ee/eQ6tVsj

%d