今年も夏野菜の苗を植えました。
ピーマン・なす・枝豆
大きくな〜れと魔法をかけて、子ども達は美味しい野菜が収穫できることを楽しみにしています。又、朝顔の種も植えました。土に穴を開けて種を植える作業。初経験のお子さんは好奇心旺盛で、先生のお話や見本をよく見て、真似っこして上手に種を蒔きました♪


夏野菜は苗を植えました。根っこが切れないように優しく植えました。丁寧に作業ができて、満足そうな子ども達でした🌱


しそは種を蒔きました。種が小さいので、何粒かまとめてパラパラと土の上に蒔きます。たっぷりとお水をあげて・・

お米の生育も観察しようと土の準備をしました。お米(もみ付き)を水に浸して2〜3日すると芽が出てくるそうです。芽が出ててきたら、土に移します。芽が出てくるまで楽しみに待ちましょう。

お友達と協力することや順番に交代で作業をする事を経験しました。話を聞いて理解する、理解したことを行動に移す、待つ、見るなどの力もついてきて、たくさんのお友達と一緒に作業をする時間も、落ち着いて参加できています。
登降園の際、お家の人と一緒に観察するのも楽しいですね♪